ブレインダンプ―具体的で明確でちゃんと達成できる目標の立て方

 

まずはYouTubeLINE会員登録♪Xは@yuki_i_kibun

前項までにお話した通り、「漠然と物事を考えている状態」では、悩んでいる時間が長くなるばかりで、変化が起こり始めることはありません。

 

ですから、あなたが「望んでいるところ」に向かったり、「本当にやりたいこと」を見つけたりすることができるようになるために、とにかく目標を作成し、予定を立てていくことにしませんか?

 

 

これからお話する目標の立て方は、「ブレインダンプ」という手法を使っておこないます。
これをやってくのとやらないのとでは、人生がまるで違っていく・・・(ニヤリ)

 

今後も繰り返しあなたが新しいことをおこなっていくための、参考にしていただければうれしく思います。
もちろん、あなたのやりやすい方法にアレンジして、ご自由におこなってみてくださいね。

 

 

ぜひ動画を観ながらご一緒に!
YouTube動画『いい気分.comTV』でも解説しています。

 

具体的で明確な目標の立て方

目標は、漠然としたものに設定してしまうと達成することが難しく、気休めのようになってしまいます。

 

本当に達成したいのであれば、目標は具体的で明確なもので、なおかつあなたが「やりたいこと」にしないと意味がありませんよね。

 

 

だけど、いきなり具体的な目標を立てようとしても、頭の中が整理できていない状態では、うまくいかないと思います。

 

ですからまずは、あなたの頭の中にある「目標にしてみたいこと」を、余すところなく紙に書き出すという作業から始めることをおすすめします。

 

わかっているつもりでも、書き出す作業をしてみないと、自分の頭の中って案外わかっていないものですよ。
できれば定期的に充分な時間をとって、この作業をおこなってみてくださいね。

 

 

それでは、A4サイズ以上の紙を用意して、最初に「目標にしてみたいこと」というふうに書いてください。

 

この作業を始めてみればわかると思うのですが、「目標にしてみたいこと」というのは1つではないはずですので、1つに絞る必要はありません。

 

 

たくさんの目標を設定するとかえって混乱するという意見があるかもしれませんが、目標はたくさん立てて、同時進行しようとしたほうがいいですよ。

 

最終的には優先順位を決めて、Todoリストを作成していきますので、まずは頭の中にあるものを「もうこれ以上はないと思うくらい余すところなく吐き出してみる」という作業をおこなっていきましょう。

 

ここでは何も考えずに、あなたの思うままに書き出してみてください。
書き方としては、次の二つのパターンがおすすめです。

 

1.普段から気になっていること

欲しいもの・こうなったらいいなと思っていること・理想の状態に近づいていくといった状態を書き出していきます。

例えば、こんな感じです。

     

  • 新しいパソコンを買う
  •  

  • 副業でお金を稼ぐ
  •  

  • ホームページを作成する

 

2.現在の不安・悩み・不満・問題を解決に導くためのこと

悩みを書き出してから、何を目標にするかを考えてみると、決めやすくなります。

例えば、こんな感じです。

     

  • 転職先を見つける
  •  

  • 痩せてきれいになる
  •  

  • 売上を2倍にする

 

あなたの頭の中にあることを全部吐き出して整理するために、たっぷり時間をかけて、思いつく限りすべてを書き出してみてくださいね。
箇条書きでかまいませんが、できればマインドマップで作成するのがおすすめです。

 

 

 

この時点で、なかなか書くことができない・・・という場合は、「できるかどうかはわからないけれど、いまできそうなことから書き出してみるしかない」というふうに、思い直してみてください。

 

前項でお話したとおり、目標というのはそもそも暫定的(ざんていてき)に決めていくしかないものです。

 

「目標を立てる」というのは、未来が決定するまでの間、一時的に望ましい未来を仮決定し、そこに向かって必要な行動を開始しようとするための行為ですので、未来がその通りになるのかどうかはわからないということが前提になりますし、途中でいくら変更したところで誰も困りません。

 

 

ですから、「一度決めたことを変更してはならない」という考えは必要ありませんし、むしろ「いくらでも後から変更できる」というふうに理解し、定期的に見直すつもりで、さっさと書いてみてください。

 

書いているうちに、いろいろと連想して考えていくことができると思います。

 

この後、書き出したものに優先順位をつけ、「具体的で明確な」目標に書き換えていく作業をおこないます。

 

この書籍がとっても参考になるのでおススメ↑

 

ちゃんと達成できる目標の立て方

さて、ここからが大切な作業なのですが、気をつけたいのが、理想論を言っても始まらないということです。

 

「〇月までに10万円稼ぐ」とか、「〇日までに10キロ痩せる」といった目標を立てたところで、達成できるのかどうかわからない不安が残るだけですよね。

 

 

だから目標は、「運や他人に頼らず、自分が動きさえすれば達成できる」と思えるような形に、書き換えるようにしましょう。

 

そして、目標達成の期限は書かないでください。

 

期限を書くのではなく、「できる限り早く」というスピード感を書いたり、「毎日」「週1回」などのノルマをつけ足して、あなたが行動できるためのものを設定するのです。

 

     

  • 毎月2万円貯めて新しいパソコンを購入する
  •  

  • 副業で5万円稼げる方法を勉強して習得する
  •  

  • できる限り早くホームページを作成する
  •  

  • 週1回以上面接を受けて転職先を見つける
  •  

  • できるだけ早く〇キロまで痩せる
  •  

  • 毎日〇〇を試して売上2倍にする方法を見つける

 

この段階で、現実的ではないと思える目標や、改めて考えると必要ではなさそうな目標は、外してください。
そして、優先順位が高い順(あなたが早く着手できそうな順)に、番号をつけてみてください。

 

 

優先順位の高い3つから4つのことを、これから同時に進行していくと決めてみましょう。

 

それ以外の目標は、後に実行するつもりで頭に置いておき、時間のあるときに知識や情報を仕入れていこうとするのがおすすめです。

 

 

紙に書かれたものを眺めてみると、あなたがこれまで考えていたこととは違う行動が必要だとわかったり、急いでやるべき順番が逆だと気づいたりすることができると思います。

 

書き出した紙や目標は壁に貼って、朝起きたときや出かける前に眺めるようにするのがおすすめです。

 

 

 

具体的で明確な当面の目標が完成したら、Todoリストを作成し、スケジュールに落とし込んでいきます。

 

次項で、詳しく説明していきますね。

― まとめ ―
●まずは「目標にしてみたいこと」を、思うままに余すところなく紙に書き出すという作業をしてみましょう。
●書き出したものを、「具体的で明確な」目標に書き換えていく作業をします。この時、「運や他人に頼らず、自分が動きさえすれば達成できる」と思えるような形に書き換え、目標達成の期限は書かないでください。
●優先順位の高い3つから4つのことを、これから同時に進行していくと決めるのがおすすめです。

 

やれば目標達成できるToDoリストの作り方

記事メニューの一覧はこの下

 

管理人の秋元ユキについて

いい気分ドットコムの書籍

トップページへ

 

3つのタブを切り替えて、全記事をチェック↓

難易度:★☆☆

いい気分早わかりガイド

まずは、いい気分の基礎知識。つらい時・苦しいときにはどうすればいい?そんな疑問にお答えします。

難易度:★★☆

5分でいい気分になれる講座

人生が変わる!超根本的ストレス解消法・対処法講座―ここにあり。

はじめに

ストレスの原因と対処法

ストレスをなくす方法・ためない方法

嫌なことを忘れる方法

 

5分で気分が良くなる対策

問題を解決しようとするのをやめる

「気分」が悪いなら「思考」を疑う

「思考」の中のウソを発見してみる

「いい気分」になれそうなことをする

 

超図解!頭の中を覗いてみよう

「気分」が良いときの頭の中

「考えている」ときの頭の中

「気分」が悪いときの頭の中

「いい気分」でいるための頭の中

 

新しい思考の習慣へ

「いま現在」の瞬間を100%生きる

「考え方の癖(クセ)」を変える

すべてはうまくいっている

何もしなければ雨はやむ

常に「感情」に注意を払う

「いまは考えない」という選択

静かなる情熱を心に抱く

「思い出す」という不断の実践

 

「苦手な人」にさようなら

自分を認めて尊重する

「ありのままの自分」に戻る

すべての人に自由を認める

苦手な人が消えない理由

あなたを困らせる人の心理

人生を変える「賢者の選択」

「嫌いな人」にさようなら

「許せない人」にさようなら

「苦手な人」にさようなら

 

前に進むために

あなたの「目標」を確認する

目的達成への最短距離

人生の分かれ道とは

自分自身への「言葉がけ」

ネガティブな感情に居場所を与える

ちゃんと「成功」を見つめよう

 

難易度:★★★

宇宙一のそもそも論

スピリチュアルな視点から現在の状況を眺め、考え直してみませんか?

あなたの「困ったこと」について

スピリチュアルな存在のメッセージ

あなたの理解するべきこと

「自分」についての理解

「そこにいる意味」を創る

これから理解できること

「困ったこと」が起こる理由

愛をもってのみ解決される

愛の方向に顔を向ける

愛という基準でものを見る

「新たな知識」を得ようとする

「考えてなかったこと」を考える

「いまできること」を考える

この愛を見つめながら歩く

「あなたらしい」ということとは

「困るサイクル」にいると気づく

心の位置を俯瞰する

俯瞰できる場所で真理を見る

「想像を超える可能性」を信じる

「問題とすること」自体を見直す

「いまの問題」の誤解を知る

その場から一歩離れる

「試行錯誤」を始める

あなたの道を創り始める

そこに旗を立てておく

開けた「大地」の上を歩く

理解できていないまま進む

心の指針を眺めてみる

好みの手段によって動く

「困ったこと」の形を変化させる

よろこびの気持ちを中心にする

「考える価値のあること」を見出す

「自分の選択」について考える

自分の「意思」を決定する

納得できる「選択」を開始する

自分の「大切な気持ち」に気づく

そのちっぽけな要求を呑む

「自分の選択」を態度で示す

「何を変えるべきか」と自分に問う

全身全霊をもっておこなう

「知らなかった世界」に向かう

「想像を超える経験」をする

本当に目指すべき「出口」を知る

「自分の地図」を修正する

「心の目」を開いておく

「優れた情報を得る術」を伸ばす

「必要な情報」を得るコツを知る

「幸せの要素」を含む考えをもつ

「良い循環」を生み出していく