生きるのがつらい時はどうすればいい? | 秋元ユキ@いい気分ドットコム

いい気分ドットコムは、現状がつらい・前に進みたいと感じているあなたにご活用いただくためのサイトです。
MENU

生きるのがつらい時・孤独を感じる時はどうすればいい?

 

秋元ユキ(@yuki_i_kibun)です。まずはYouTubeと、LINE会員に登録♪


 

「生きるのがつらい」とか「生きているのが辛い」という言葉を、Googleの検索窓に打ち込む人が、毎月10,000人近くいるそうです。

 

あなたにも、そんなふうに「生きるのが辛い(つらい)なぁ」と思うことがあるかもしれません。

 

私にもあります。
「生きるのってつらいわ〜」って思うこと、何度もあります。

 

 

だけど、よく考えてみて欲しいのです。
生きるのがつらい」って・・・なんだかおかしな言葉じゃないですか・・・?

 

そういうふうに思う時、本当はどうすればいいのでしょうか。

 

 

YouTube動画でのご説明はこちら

 

いい気分ドットコムの個人サポート

生きるのがつらい時は、どうすればいい?

よ〜く考えてみると・・・おかしいですよね。

 

「生きる」なんてことは、何かとんでもなく大変な状態なのではなく、呼吸をしている」とか「心臓が勝手に動いている」という状態のことだと思いませんか?

 

 

あなたが意識して「生きることをしている」わけではありませんよね。

 

なのに、「生きるのがつらい」なんて、いったいどういう意味なのでしょう。
そんなふうにちゃんと考えてみたこと、ありますか?

 

 

「人生が続くのがつらい」のでしょうか?
「生活していくのがつらい」のでしょうか?
それとも、「生きる支えがなくてつらい」といった意味なのでしょうか。

 

そもそも「つらい」というのは、なぜつらいのでしょうか・・・?

 

 

「幸せを感じないからつらい」とか、「何かができないからつらい」または「このままでいることがつらい」ということなのでしょうか?

 

せっかくの機会ですので、もう少し掘り下げて考えてみることにしましょう。

 

 

「生きるのがつらい」というのは、「生きるのはつらくないはずだ」と考えている人が言うセリフですよね。
「りんごが赤い」とか「バナナが黄色い」みたいに、あたりまえのことをつぶやいているような感覚ではなさそうです。

 

まるで、「生きるのがこんなにつらいとは思っていなかった」かのように、わざわざ「生きるのがつらい」と考えて、苦しんでいる状態になっています。

 

 

だけど、「生きるのがつらい」って、、、もしかしたら当然のことではないのでしょうか?

 

人は「弱肉強食」において食物連鎖のピラミッドの頂点にいるからこそ、生きることの過酷を感じていないことがあるのかもしれません。
動物は捕って食われるのが当然の危険な毎日を過ごしているため、「生きるのがつらいのは当然」と判断していないのは、人間だけかもしれませんよね。

 

 

人間は、「幸せになれるはず」という理論を、いったいどこで手に入れたのでしょう?

 

つまり、私たちが「生きるのがつらい」と考えている時には、「何かとんでもなく幸せになるはずだったのに、ギャップがひどすぎる」と考えている状態なのでしょうか。

 

 

―――さて、いろいろ例を出して考えてみましたが、つまり、、、

 

「生きるのがつらい」なんて漠然とした、よくわからないようなことを考えてしまっているときにはまず、あなたの視点を変えてみることが大切だということなのです。

 

よくわからないようなことを考えている」という自覚がないままに考えていることが、そもそもの問題なのですから。

 

 

私たちは、気づいたらこの世界で生きていて、「本来は幸せになれるはず」という理論が正しいのかどうかもわからない。

 

そうではないでしょうか?

 

 

確かなことは、
あなたが「辛い(つらい)」ということと、「つらくなくなりたい」ということ。

 

わかっているのは、それだけなのです。

 

 

孤独を感じる時は、どうすればいい?

「生きるのがつらい」という言葉が浮かんでいる時、人は孤独を感じています。

 

独身だとか、心を許せる相手がいないからということは関係なく、「誰かとその思いを共有できていない」という判断から、「生きる」ということを「独りでおこなっていること」として考えているのです。

 

「生きるのがつらい」という言葉を誰かに聞いて欲しい・誰かと共有したいという想いが少しもなければ、そんな漠然とした、当然かもしれないようなことをわざわざつぶやく必要などないはずですよね。

 

つまりそういうときには、「誰にもわからない自分だけのつらさがある」という自覚をもっているということです。

 

 

つらいという自覚をもっている人は、つらくなくなる方法を求める行動をするしかありません。

 

例えば、病気がつらいのであれば治療する努力を、仕事がつらいのであれば変化を求める努力を、人間関係がつらいのであればあなたが態度を変える努力をしなければ、問題は解決に向かいません。

 

それぞれにとても難しい問題であることは事実ですが、それにしても漠然と「生きるのがつらい」と考える自分については、「具体的ではない」という点において疑問をもつ必要があります。

 

そういうことを真剣に考えてみれば、「生きるのがつらい」という感情の中に、自分という人間が望んでいる答えがちゃんと見つかってくるはずなのです。

 

 

だから、「生きるのがつらくなくなるとすれば、どういったことが解決する時なのだろう?」と、そう考えてみてください。

 

あなたが「生きる」ということについて、幸せを感じるとすれば、いったいどうなった時なのかと。
そういったことに対する答えは、一人一人違うのだということに、気づかなければなりません。

 

 

孤独を感じる理由とは、あなた以外の人にその問題を解決することはできないからです。

 

あなたにしか、あなたのつらさはわからない。
それが当然のことです。

 

単に「生きるのがつらい」という言葉を吐き捨てて終了するような問題ではなく、あなたがそこから一生懸命自分を前に進めてやらなければならない問題なのです。

 

 

 

「つらい」と感じる時は、そう感じているあなたが、どう動くべきなのかというヒントを預かっているのだと、考えてみてください。

 

あなたがそのようにつらさを感じる中で、目指すべきところを知り、動くということによって道を開いていくしかありません。

 

それに気づかないでいる限り、生きるということはあなたにとって、つらいのではないでしょうか。

 

 

「生きるのがつらい」と考えている時、人はたいていの場合、「ただ生きている」のがつらいのだと感じています。

 

本当に「生きること自体がつらい」のではなく、「自分の望んでいるところに向かわないままに生きているのがつらい」のです。

 

 

そういうことを、これからあなた自身の力で解決していこうと決めることが、「明日から生きるのがつらくなくなる方法」になります。

 

次項から、詳しく説明していきましょう。

― まとめ ―

●「生きるのが辛い」というのは、本当は漠然とした、よくわからない考え。
●「生きるのが辛くなくなるとすれば、私の場合、どうなった時なのだろう?」という問いへの答えを見つけよう。
●孤独を感じるのは当然。あなたがそこから一生懸命自分を前に進めてやらなければならない問題なのだと、まずは認識しましょう。

 

私の使命・生まれた理由・生きる意味とは何ですか?

難易度:★☆☆
ガイドメニュー
YouTube動画でのご説明(再生リスト―いい気分早わかりガイド)はこちら!
生きるのがつらい時にはどうすればいい?そんな疑問にお答えします。普段の生活からネガティブな思考を追い出して、「いい気分」になるための工夫をしましょう♪