前に進むことだけ考えると、正しく「思考」を使えるようになります。

いい気分ドットコムの秋元ユキ(X@yuki_i_kibun)です。まずはYouTubeLINE会員に登録♪

あなたの問題や悩みの解決に向かうための鍵は、あなたがネガティブな古い「思考」パターンを捨てて、もっと本当に「いい気分」になれるようなことをしようと決意したときに見つかるものです。

あなたが問題を解決したいと思うなら、まず、「問題点」を徹底的に無視しようとすることから始めること。

「それじゃあ、解決できないじゃないか。」などとは、決して判断しないでください。

あなたはすでに、あなたにとっての問題や悩みがどんなものであって、それらがあなたにとってどれほど不快なものであるのかということについては、もう100%理解できているのではないでしょうか。

 

このページを読むと、「前に進むことだけ考える」ということの大切さを理解することができるようになりますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

前項までに、不要な思考をするのはやめておきましょうというお話をたくさんさせていただきましたが、「じゃあ、正しい思考の使い方ってどんなものなんだろう」ということについても・・・知りたいですよね。

そういったことは普通ではわからないと思いますので、この講座ではスピリチュアルな見解についてもお話させていただきます。

 

なぜそういったお話ができるのか・・・秋元ユキが通訳することのできるスピリチュアルな存在(スピさまと呼んでます)とのエピソードはこちら

私は2009年から、スピリチュアルなお悩み相談のお仕事をしています。

 

スポンサーリンク

いい気分ドットコムの2つのYouTubeチャンネル

「解決」という目的地に向かおう。

あなたは、あなたの「問題点」について、まるで100%の理解ではとても足りないかのようにおさらいして復習を繰り返し、復唱して人に話して聞かせ、嫌な「気分」を何度も再確認しようとするような、古い習慣をもっていないでしょうか?

「それは、もう結構!」

あなたが自分自身に、そう言い放ちましょう。

 

あなたが「問題点」について話すのが大好きで、解決させないことが趣味であり、「気分」が悪くなることに快感を覚えるというのであれば話は別ですが、あなたが本当に「解決」を望んでいるならば、ここで考えるべきことは一つ。

自分が本当に前に進んで、解決地点にたどり着くためには、いったい何をしていく必要があるのだろう?

・・・ということです。

前に進むことだけを考える

「問題点」という出発点を無視し始めるということは、「解決」という目的地に向かってまっしぐらに進み始めるということ。

むしろあなたがこれまで多くの理由で避けていたとも言える、本当の意味での「問題解決」をおこなおうとする決心を固める ということなのです。

 

あなたが熱心に「いい気分」になる練習をしようと試みるほどに、ただ無理にポジティブな「思考」をすれば「いい気分」になれる、といった単純なものではないということがよくわかってくることでしょう。

あなたには、これまでにはない発想の転換や、焦点の変更が必要であり、いまのあなたにはまだ考えつくことができないような、新しい情報や知識が必要なのかもしれません。

あなたが「いい気分」を目指すことが難しいと感じる理由は、そこにあります。

 

ネガティブの最中に理解できていることだけが、この世で可能となることの限界であると信じ、そのように判断するならば、それは望みどおりの「現実」として、これからもあなたの前に立ちはだかるでしょう。

しかし、あなたが本当に「現実」にプラスの変化を起こしたいと望むなら、いまの自分には理解できていないけれども、本当はもっと「いい気分」になれるような未知なる情報や、自分には考えも及ばない多くの可能性が存在するのかもしれないという、謙虚に想像する力が必要になるのです。

YouTube動画でも解説しています

いい気分ドットコムのYouTube動画で、より詳しく解説しています。

【動画目次】
00:00 見どころ&オープニング説明
02:40 前に進むことだけを考える
04:45 本当に解決することを考える
07:58 正しい「思考」の使い方とは?

再生リストー5分でいい気分になれる講座(リメイク版)

本当に解決することを考える

問題のある時点には、当然のことながら「問題」があります。

だからこそあなたがその問題を解決できるあなたになるために、前に進む必要があるのです。

 

それを当然の認識として心に留めながら、その問題点を無視して目的地に歩き始めるということを、本当の意味で始めるのだというチェックをしていただきたいと思います。

むしろ、「本当にその問題を解決したいですか?」・・・という疑問を、ここでは投げかけさせていただきたいと思います。

 

本当に問題を解決したいのであれば、「問題のある現地点」でグズグズ考えているということをしてないはず。

本当に問題を解決したい人は、「問題のある現地点」で起こってることは無視して、解決地点に向かうはずです。

それを、きちんと理解しているかどうか、確認してみてください。

 

本当は問題解決をする方向に歩いていくんじゃなくて、文句ばかり言っていたいとか、グズグズしていたいのかもしれない・・・

そういうことしていても時間の無駄で、どこかで思い立たなきゃいけないとわかっていながら、何か未練をもってそこに留まっているということはありませんか?

 

その「問題のある現地点」に何時間いても何日いても何年いても、解決しない問題があるだけ・・・という状況にあなたがいるとすれば、やはり前に進むしかないという判断をしてください。

前に進むというのは、とにかく自分が本来やりたいこと・本当にそうしたいと思う目標に向かって進むということです

そうすれば、「いい気分」を感じることができると覚えておいてください。

 

何か嫌なことしなきゃいけないとか、不本意なところに向かわなきゃいけないとか、そんなことを考える必要はありません。

いい気分になれることをする。
それが、「前に進む」ということだと覚えておいてください。

正しい「思考」の使い方とは?

 

 

それでは、次項からは、あなたが本当に求めていることは何かというところに、お話を進めていきます。

あなた自身のこと、そしてあなた以外の人についてのことも、考えてみることにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました