アファメーションとは、自分の願望を肯定的な言葉で、簡潔に表現することです。
アファメーションが書かれたものを目につくところに貼っておき、朝目覚めたときや出かける前などに見たり読んだりすることによって、自分の目標がきちんと確認され、「いい気分」で行動することができるようになります。
目標を達成しようとするパワーが、まるで違ったものになりますよ!
アファメーションの作り方
アファメーションを作るときのコツは、「~したい」という表現ではなく、「~している」という、断定・実現した表現にすること。
例えば、こんなふうに文章を作成します。
「やりがいのある仕事が見つかって、充実している。」
「だんだん健康になっていることに、感謝している。」
文章作りの枠にとらわれる必要はありません。
あなたが、読めば「いい気分」になれそうな文章を、自由に作成してみてください。
よくドラマなどで、「必勝」「○○試験合格!」など書かれた紙を、壁に貼っている場面がありますよね。
あれと同じ感覚でいいのです。
但し、アファメーションは、「自分の努力で手に入れられると、信じられるもの」にしてください。
悪い例がこちらです。
「○○さんに告白されて、プロポーズされる。」
「すべての願いが完全に叶って、完璧な状態になる。」
願望を特定し過ぎ、一つの結果に執着し過ぎることによって、片寄った思考にならないように気をつけましょう。
不安や抵抗を感じない表現を、心がけてください。
壁に貼るものについては、手書きでも印刷でもかまいません。
私は、ホワイトボードやコルクボードを利用しています。
アファメーションは、目標や気分に合わせてどんどん書き換えていくため、ホワイトボードはとても役に立ってくれます。
心が安らぐような写真と文章を合わせてパソコンでレイアウトし、印刷してコルクボードにも貼っていきます。
気がつけば、部屋中が自分を励ましてくれるアファメーションだらけになっています。
そうなると、
「自分は、いまたくさんの目標に向かって進んでいる!」という自覚が芽生え、毎日が活性化されていくのです。
家族に見られると恥ずかしい・・・なんて考えは、捨ててしまいましょう(笑)
あなたが望んでいることや目標にしていることを壁に貼っているだけで、不思議なことにそれを読んだ人も同時に影響を受け始め、認識が変わっていくものですよ。
ぜひ試してみてください。
好きな言葉や、安心できる言葉など、自分なりにアレンジして、見るだけでうれしくなるような文章を作ってみてください。
あなたを最も理解し、励まし、安心させることができるのは、あなた自身です。
あなたが、最もうれしいと感じる言葉を、あなた自身に捧げてください。