あなたが「自分の選択」をするためには、「自分が何を選択しているのか」ということを知ることから始めなければならない。
あなたについての「選択」は、あなた以外の人にできることではない。
必要なのは、あなたが「これでよし」と、うなずくための「選択」なのである。
「その選択を始める」という「選択」
あなたが、あなたにとっての「選択」を、あなた一人においておこなえるものでもないと考えているのであれば、いまの話の主旨を理解していないと言える。
あなたが常に「どのように進んでいこうか」とする自分の「意思」を見ようとしていないのならば、いまこの話の中、何を「自分の選択」と呼んでいいのかわからないと感じるはず。
あなたは、「いつもこのような気持ちを中心として、自分の納得のいく選択をおこなっていこう」とする意思をもっているだろうか?
そのように考えていなかった者について話しておきたいこととは、それがあなたの「いまの選択」として成り立ってしまうのだということ。
「自分の選択とはこれである」といったような「選択」をしていないという事実をもっているのだとすれば、少なくとも、その事実を甘んじて受け入れるという「選択」はされている。
しかし、「自分で選択していないことを、受け入れている」ということが気に入らないのだとすれば、あなたはなぜ「気に入るための選択」に踏み切ろうとしないのだろう?
現状となっている出来事は、あなたが「選択」を始めるのを、待っているのだと言える。
なぜなら、あなたにとって「この選択をおこなう」という意思に基づかない前進などはないため。
あなたが、「意思」をもっておこないたい「選択」とは何だろう?
あなたにとって、「自分の選択」というものを自覚していないことが、多くあるはず。
現在、うまくいかないこと、そして気に入らないこと。
それを「選択」しているのがあなただという自覚がないのだとして、あなたが「選択」したいと思うのは、どんなことなのか。
このように問われている中、
「そりゃあ、もっといい選択ができるのならしたいけれど」というふうにあなたが考えるのだとすれば、それはおかしな話である。
「あなたがいま、選択しているのが何か」という話をしているときに、「その選択の余地がない」として考えていること自体、あなたの「選択」とは、放棄を決定しているものになっているのだ。
あなたにとって、その「選択」しかできないと考えていることは、その「選択」しかできない。
あなたが、その「選択肢」を広げようとしないのであれば、大切なことというのも見えてこない。
あなたは、あなたが納得できるその選択肢にたどり着くまで探すという「選択」をしないのだろうか?
「選択」を開始する気のない者については、自分自身でいま、「選択」を放棄したということを、自覚しなさいと言いたい。
あなたにとって、その「選択」を始めることを大切に感じないのならば、「選択しない」と決めることによって現状の維持を「選択」したことに、気づくべきなのだ。
あなたの「選択」は、いつの日にも開始できる。
その気持ちに納得のいく「選択」とは、どんなものだろう?
「その選択を始める」という「選択」から、すべてが始まるのである。
自分を納得させるためには、あなたの大切にしたいと感じているところに、気づく必要がある。
さらに理解を深めるために、次項にも語ろう。