「気分」が良いときの頭の中

いい気分ドットコムの秋元ユキ(@yuki_i_kibun)です。まずはYouTubeLINE会員に登録♪

「気分」が良いとき、そして「気分」が悪いとき、私たちの頭の中は、どのような状態になっているのでしょう。

ここでは主にリチャード・カールソンの著書を教科書にして、オリジナルのイメージ図を用いてわかりやすく説明していきます。

 

スポンサーリンク

いい気分ドットコムの2つのYouTubeチャンネル

湧いてくる「思考」は、コントロールできない。

下記は、リチャード・カールソンの「楽天主義セラピー」から抜粋した、「思考」のしくみについて書かれた一文です。

 

驚くべきことに、人は湧いてくる思考について、ほとんどコントロールできません。
まるで思考が心の中に、でたらめに現われてくるかのようです。
思考に対するコントロールは、思考が形成されたあとにはじめて出てきます。
思考が形成されたあとでなければ、その思考を考え続けるか、流れ去るままにしておくかの選択はできないのです。

 

私たちは、日に5万以上もの「思考」を生み出しています。

頭の中で、次々と「思考」が湧いてくるのを感じることができます。

・・・確かに、湧いてくる「思考」をコントロールすることは、できませんよね。

私たちはまず、自分の意思ですべての「思考」をコントロールするということができないのです。

 

「思考」が形成された後、私たちが何もしなければ、「思考」は流れ去ってしまいます。

ここでも、私たちは自分の意思で「思考」を捨てているわけではありません。

私たちが何もしなければ、「思考」は勝手に現れて、勝手に消えてゆくのです。

 

次々と湧いてくる「思考」を、次々と捨てているとき、「思考」は【自然本来の働き】をしています。

実は、私たちが、湧いてくる「思考」を自然に流れるままにしている状態のとき、つまり、「思考」を生み出しては捨て去るという作業を続けているとき、私たちの「気分」は、とても良い状態になるのです。

この状態を図解してみると、下図のようになります。

 

図のように、「思考」が【自然本来の働き】をしているとき、私たちは「すべてがうまくいっている」と感じ、「気分」の良い状態になれます。

あなたが、頭の中で、「何もしないでいる」状態のとき。
それがあなたの「気分」が良くなる状態です。

なんと、次々と生まれてくる「思考」を流れ去るままにしてさえいれば、私たちの「気分」はとても良く、ストレスを感じることはなかったのです!

 

・・・しかし、私たちはそう簡単には「思考」を流れるまま放っておくことができません。

何か行動するとき、私たちは常に「頭を使って」考えているからです。

次項で詳しく見ていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました