「他人」に対してネガティブな感情を覚えるときには、「他人」を眺めながら、実は自分自身がそのときにこだわっていることについて「思考」しています。
あなたがそうであるように、ネガティブな感情に苦しんでいる人は、あなたを眺めながら、現在の自分自身のこだわりについて考えているのです。
あなたに対して怒っていたり、何かしらつっかかってくる人が現れたなら、このことをしっかりと思い出しましょう。
彼らは、何も理解できていない。
ネガティブな感情をむき出しにしている人物からの攻撃に対して、あなたならどのように反応するでしょうか?
彼らはもっともらしくあなたの悪い点を並べ立て、あなたが彼らを憤慨させていることについて納得させようとするかもしれません。
しかし、実のところ彼らは、あなたの中に自分自身のこだわりの部分を、勝手に投影させて苦しんでいるだけです。
冷静に彼らの言葉を聞いてみれば、それが現れていることがわかるはずです。
彼らは、あなたの何が気に入らないかを語りながら、同時に自分自身に何が不足しているのかを語っていることでしょう。
さて、もしもあなたがこのことを理解しておらず、彼らの言葉や態度に反応すれば、どうなるでしょうか。
あなたは誰かにつっかかられ、ネガティブな言葉を吐きつけられるとすぐさまその相手の挑発に乗ってネガティブな「思考」にのっとられ、自分のどこに非があったのかを理解しようとしたり、自分が間違っていないことを証明しようとしたりするかもしれません。
しかし、彼らがいったいあなたの何を理解して、そのような攻撃をしかけてきたのだと思うのでしょう?
彼らは、何も理解できていません。
ただ、自分の力では自分自身に必要なものを受けとることができないと信じているため、誰かにその不足を補ってもらおうとしているだけなのです。
彼らは、無意識にあなたの弱いところや耳が痛いようなことを題材にして、あなたが彼らのネガティブの原因であることを証明しようとするでしょう。
しかし、たとえあなたがいま、自分についてどのようなコンプレックスをもっているとしても、彼らの言わんとすることの中に耳が痛いと感じることが混じっていたとしても、彼らの非難を彼らの言葉のままに受け入れる必要はまったくないのだということを覚えておいてください。
あなたのネガティブの原因が、あなただけの問題であるように、彼らのネガティブの原因もまた、彼らだけの問題なのです。
あなたが彼らを相手にしないことを選択すれば、彼らはターゲットを別の人間に移すでしょう。
もしもあなたが、「彼らが自分を非難するのは、自分のコンプレックスや、日頃の態度や、人格のせいだ」と理解し、自分の非を認め、彼らの言うことに同意することを選択したならば、どうなるのでしょう?
彼らはあなたという「ネガティブのはけ口」を見つけだしたことにより、束の間の満足感を覚え始めます。
しかし、しばらくすると彼らは自分の中の空虚感がちっとも満たされていないことに気づくでしょう。
それもそのはず。
彼らのネガティブの原因は、あなたにあるのではなく、彼らの歪んだ「思考」の中にあるのですから。
彼らはそのとき、歪んだ「思考」で再び考えるでしょう。
自分がこんな気持ちになるのは、あなたのせいだと。
そうなると彼らにとって、あなたは空虚感を満たしてもらうための恰好のターゲットとなるのがおわかりでしょうか。
あなたへの言動はエスカレートされていくことになり、事態は悪化するばかりで抜け道が見えなくなります。
つまり、彼らの意見に同意することで、お互いに良いことは何もないのです。
これは、立場が逆であっても同じことです。
自分のネガティブを他人のせいだと判断しようとすれば、悪循環が繰り返されるばかりで、解決することはなくなります。
あなたが普段から意識して「いい気分」でいようとすることを心がけていたならば、そのような相手の状況に簡単に影響を受けて一緒に嫌な「気分」になり、彼らの勝手な歪んだ「思考」を自分自身のコンプレックスのせいだと間違えることもありません。
あなたの中で、自分自身への愛情が不足しているときには、そのような人物を自分の経験に招いてしまいやすくなるのです。
よく覚えておきましょう。
その人がネガティブを感じているということと、あなたがその人の意見に対してどのように対応するかということは、まったく別のことです。
あなたにとって不快な言葉を並べられる意見を聞くときには、そのネガティブな感情にまどわされずに、慎重に対応を選択する必要があるということを忘れないでください。
その人の意見を受け入れるかどうか、またはどの程度受け入れ、どの部分を拒否することにするか、などということについてのすべての決定権は、あなたにあるのです。
あなたがそのことを理解し、意識を自分の内側に向けたなら、あなたの人間関係は飛躍的に改善していきます。
次項で詳しく説明していきましょう。