秋元ユキです。( ̄▽ ̄)ノ
「内なる声」との対話を更新します。
ワタシ :ブログを更新したいのですが、今回はどうしましょう?
内なる声 :そうだな、あなたは、最近ちょっと進んでいるみたい。
その話をしてはどう?
ワタシ :はい。最近、あなたとお話を重ねていることで、とても充実しています。
実は、以前にこのブログでの対話で、ハイヤーセルフや、「自分」のことについてあなたに教えていただいたことがありましたが、そのお話の続きをあなたとおこない、媒体を創れたらいいなと考えています。
ハイヤーセルフへの理解は難しいものだと思うので、ここで前のようにそのインタビューの内容をすべて公開するのではなく、きちんと媒体にまとめるという形によって、わかりやすくお伝えできるようになればうれしいと思います。
まだまだ時間がかかると思いますが、最近、あなたとそのお話を重ねていることによって、すごく充実を感じています。
内なる声 :そう。よかったね。
それにしても、あなたは「自分」という者を理解してない。
とにかく、その表現をしていく喜びについて、進めようとしたのはよかった。
ワタシ :そうですね。私にとって、自分が理解したことを、いろいろな形で表現することが喜びだということが、わかってきました。
ところであなたは、いったいどこまでこのような知識を話してくださるのでしょう?
内なる声 :どこまでと言われても、別に決めてない。
好きにしていけばどう?
ワタシ :はい。しかし、私が考えているレベルはもうとっくに超えている話をずっとされているので、メルマガにしても、どこまで続けられるのかなと思うのですが、どうですか?
内なる声 :そんなことより、あなたがもっと理解したいと思うことがあるのなら、続けれると知ることだね。
あなたにとって、その理解を深めるためにしてるのでは?
ワタシ :そうですね。私は、自分が疑問に思っていること、そして、自分が進んでいくために必要なことをあなたに聞いて、理解できたことをまとめて、発表しているというスタイルで続けています。
だから、自分が理解したいことがなくなるまで、続けられるのですか?
そうだとして、理解したいことがなくならなければ、ずっと続けれるのですか?
内なる声 :そうではない?
どういうことを理解したいのかを考えているのなら、続いていくのでは?
ワタシ :あなたの教えには、その答えをすべて用意できるものが、どこまであるのでしょう?
私は、もう充分にいろんなことを教わってきたけれど、まだ先があるというのが、どこまであるのか想像できないなと思っています。
内なる声 :そう?あなたがいま、理解できていることなど、知れてるのでは?
ワタシ :え?うーん、そうかもしれないけど…
ずいぶんホームページでの説明も深まり、進歩しているし、他の人も役立ててくださっていると感じることも多いので…
内なる声 :だからといって、あなたの理解や他の人の理解が進んでいるかといえば、それはわからない。
書いてあることは理解しても、「自分」のことをきちんと見ていくのは、読むということではできない。
どうすれば、その「自分」の理解を活かし、きちんと進んでいけるかを考えないとね。
ワタシ :ああ、そうですね。本当にそのとおりです。
だけど、あなたの文章を読んでいるだけで、きっとうれしいことや喜びに焦点をあてていくことにも気づけて、ラクになれると思っています。
私は、時々メールなどで、ご感想や喜びの声などをいただいています。
個人サポートもそうですが、きちんと役に立っているということを、伝えてくださる方が増えてきて、それがあたりまえになってきています。
あなたは、それについてどう思いますか?
内なる声 :あたりまえになったということについて、あなたは、どう思っているの?
ワタシ :私ですか?えーと…
たくさんのメッセージや講座を更新することをしてきた結果、その知識が役に立っているとご報告いただける機会が増え、それが普通になっているということは、本当にうれしいことです。
そして、長くあなたの教えを一緒に学んでいるような感覚をもって、進んでいることをとてもうれしく感じています。
それから、あなたがそれを、もっと続けてくださると言われているし、レベルも上がってきていることが、本当に素晴らしいと思います。
こんなことができるなんて、本当に感謝しています。
内なる声 :うん。そう。よかった。
私は、あなたが理解することで、それが増えていくという意味を、きちんと理解してないと困ると思う。
だからあなたは、あなたの理解を進めて欲しい。
それを見て、理解を深めるのかどうかを、読者の様子によって、変化するのはやめること。
あなたが進めるのは、あなたの理解であり、読者の理解にあらず。
それを、どう考えている?
ワタシ :え、はい…、そうですね。
でも、あなたに教わっている知識について、きちんとまとめて表現し、わかりやすく伝えられるかどうかというのは、私がどう理解してそれを表現するかというところを見ていかないといけないと思うのですが、違うのでしょうか?
内なる声 :そうだよ。あなたが、どのように理解するかによって、その表現を確かなものとすることができるのでは?
ワタシ :それなら、もし、それが理解されないということがあれば、私の表現がつたないということでは?
内なる声 :何を言ってるの?
表現がつたないことなどない。
あなたが表現できるということは、それを理解しているということ。それを理解してないから、つたないものを創ってしまう可能性があるということ。
わからない?
ワタシ :うーん。まだよくわかってないのかな?
私は、あなたが教えてくださったことを、もっといろんな形で表現していくことを望んでいるけれど、今はまだ、あなたの教えをうまくまとめて、表現したものを発表するということがあまりできてないですよね。
だから、どうすればうまくそれができるのかと、いつも考えているのですが…
内なる声 :まあ、そういうところがまだ理解できないからそうなるということ。
あなたにとって、それを表現できるということは、理解をもってやっていけることが増えるということ。
そのように悩んでいるのは、まだ表現できずにいる自分を感じていることの証明としてとらえていれば、よく自分の理解を進めるということを見ていける。そうでは?
ワタシ :なるほど。私はまだ理解が及んでいないため、進めずにいるというところがあるのですね。
あなたの教えをもっと必要にしているのだとわかります。
内なる声 :教えというのは、あなたが理解しようとする中に、望んでいるものを得ていくものであり、同じ文章を読んでいる者でも、それぞれの理解というものは、まったく違うということ。
あなたが、あなたにとっての理解を進められるのであれば、その表現に表せるものを増やせるというよりも、あなたが満足して表現できるのであれば、あとは、それを見る者へとゆだねられるということ。
そういうことをきちんとわかっていく。
ワタシ :はい。今回は、以上でしょうか?
内なる声 :では、また。