「嫉妬心について」の論

いい気分ドットコムの秋元ユキ(@yuki_i_kibun)です。以下、私が通訳できるスピリチュアルな存在のメッセージを掲載しています。

「嫉妬心」には、向き合わなくていい。

「嫉妬心」を、どうにかする必要はない。

「嫉妬心」は、自分が人に比べてどうだということによって、生まれているものではない。

 

「嫉妬心」を感じるのは、自分が本当に経験したいことを、人がおこなっているからである。

 

スポンサーリンク

いい気分ドットコムのYouTube

あなたにも、できるからこそ感じている。

そもそも、あなたが「こうであればいいな」と思っていることは、すでに人が経験していることだと思う。

うらやましいと思ったり、ねたんでしまったり、そのほうがいいなと思ったりすることは、すべて「自分が、人のおこなっていることを見て感じていること」である。

 

人に対する「嫉妬心」が爆発的に出てくる瞬間というのは、「自分がそうしたかったのに」と思うときである。

それが叶わないから困っているのではなく、「自分が何を願っていたのか」を痛烈に知るときであると思ったほうがいい。

 

それをヒントに、あなたはもっと、あなたのためになることを始めるのがいいと思う。

たとえその「嫉妬心」をなんとかすることができなくとも、同じようなことに対して、もっとその願いに近づくことは、必ずできる。

 

あなたにもできるからこそ、生まれているのが「嫉妬心」だと思って欲しい。

そうでなければ、「あきらめ」とか、「疎外感」とか、あなたの「絶望感」を感じるのが普通である。

 

「嫉妬心」というのは、強烈にあなたの心に残る。

それは、「あなたが、これから頑張る」という要素になるもの。

何に対して頑張ることにより、あなたがその願いに近づくのかを、考えてみて欲しい。

 

例えば、自分の好きな人が、自分ではない人を好きな場合などには「嫉妬心」が生まれるけれども、それは「好きな人が自分を見ていないから」ではなく、「きちんと自分を見てくれることをうらやましがっているから」だと思う。

つまり、そういった場合には、あなたが好きな相手に対して「嫉妬心」を抱くのではなく、相手に関わった人間に対して「嫉妬心」を抱くはず。

 

それは、自分がきちんと愛される人間になりたいから。

それ以外の何ものでもない。

 

にもかかわらず、自分には何かが足りないとか、コンプレックスがあるからだとか、そういうことが原因でダメだと思っているようなことがある。

だが本当は、自分の愛する「自分」になって、愛して欲しいだけなのである。

 

自分には「嫉妬心」がないと思う場合、それはそれでかまわない。

だが、その場合はいまの自分に満足しているわけではなく、「嫉妬心」というものを避けている可能性をもっている。

 

「嫉妬心」というものは、広い世界に出れば、必ず感じるものである。

だから、「嫉妬心」を感じたくないなどと、思わないほうがいい。

 

どんどん「嫉妬心」を感じ、自分がなりたいもののイメージを強め、それに向かって邁進することを考えるのがいい。

 

「嫉妬をする」ということは、こうなりたいというヒントを得ているということ。

それほどわかりやすいヒントを得ているにもかかわらず、何もしないということを選ぼうとする者は、恐らくその「嫉妬心」に押しつぶされそうな自分を感じ、何かをせずにはいられなくなってくる。

 

その際、正しく努力できる者が、必ず良い方向に向かう。

それを忘れないで欲しい。

 

どうしても叶えたい夢を、叶えたいと思うのであれば、その「嫉妬心」をバネにするのが一番いい。

あなたの挫折や「嫉妬心」をバネにして何をするのかを考えることによって、あなたが今度は「嫉妬心」を感じさせる側に、移行する日がやってくる。

そのときにはじめて、あなたがあのとき「嫉妬心」を感じた人も、こうして頑張ったのだということに、気づくことができるだろう。

 

さらに理解を深めるために、次項にも語ろう。

タイトルとURLをコピーしました